伊豆諸島・小笠原のダイビング見どころ

東京から南へ点々と連なる伊豆諸島と、はるか南の洋上に浮かぶ小笠原諸島は、東京都に属する島々です。黒潮の影響を受けるその海は、ワイルドでダイナミック!

豪快な海中でファンが多い八丈島、ダイビングとドルフィンスイムを合わせて楽しむ人が多い三宅島、海中温泉が自慢の式根島など、それぞれ個性的です。

ホエールウォッチングでも有名な小笠原は中でも別格。すべてがダイナミックなうえ、独特の生態系を見せる生き物も魅力的で、全国にファンがいます。逆にアクセスのいい大島は、週末利用で潜りに行ける「ご近所の島」と言えるかもしれません。

潜り方

島によっても違うが、ほとんどがボートダイビング。

ツアー

八丈島へ飛行機利用も多いが、その他の島々は東京竹芝桟橋からの船になる。高速船で行ける大島は最短日帰りも可能だが、その他の島は高速船利用の1泊2日もしくは大型船利用の2泊2日(船中1泊)以上で。小笠原へは定期船で約25時間半。船が数日に1往復しているだけなので、最短でも数日が必要。

伊豆大島

東京都大島町

水底火山から生まれた特殊な地形を楽しめる!

伊豆大島は東京から南に約120km、伊豆半島南東の沖合い約25kmに位置している、伊豆諸島最大の島。東京からは高速船で約2時間というアクセスの良さに加え、黒潮の恩恵を受けた豊富な魚種と透明度抜群の海が多くのダイバーを魅了している。一年を通じて温暖な気候に恵まれ、島の中央にそびえる三原山を中心とした火山島は、2010年には日本ジオパークに認定された。水底火山から生まれた特殊な地形を楽しめる伊豆大島の海では、カエルアンコウやウミウシなどのマクロ生物からウミガメ、ニタリ(尾の長いサメの仲間)、ハンマーヘッドシャーク、回遊魚の群れなど、多種多様な生物に出会える。海水浴場が多いことからビーチエントリーのポイントが多く初心者も安心して楽しめる。アフターダイブには豊かな自然に触れられるエコツアーに参加したり、温泉めぐり、椿油を使った料理や明日葉、くさやなどの特産品を味わってみるのもおすすめだ。

ケイカイ

レベル講習〜上級者
エントリービーチ
水深0m~18m

島の北西に位置し、複雑な地形が楽しめる地形派ダイバーにおすすめ。山脈上に沖へ伸びた根が無数にあり、垂直の壁にはたくさんのソフトコーラルが華やか。この壁にはマクロな生物が豊富にいて、沖に出れば大物にも遭遇できる。ウミガメの遭遇率ならココがいちばん。潮どおりの良いポイントで、流れが強いこともある。

野田浜

レベル講習〜上級者
エントリービーチ
水深0m~12m

島の最北西に位置し、遠浅な地形ポイントのひとつ。目玉の水中アーチは水深12mにあり、中には魚が豊富に群れている。EN・EXが湾状になっており、穏やかなことが多いので講習やチェックダイブにはオススメのポイント。マクロ系が豊富で、のんびり&じっくり潜りたい方にも。ネコザメの穴も見どころ。

王の浜

レベル講習〜上級者
エントリービーチ
水深0m~25m

島の南西部に位置し、ダイナミックな景観が楽しめるポイント。メインの根までは若干泳ぐが、根の上には見事なまでのテーブルサンゴが群生していて、夏~秋にかけては南方系の魚種が豊富に集まる。またマグロの通り道でもあり、クロマグロやソウダガツオなどの大物が群れで遭遇しやすいのも特徴。一発大物を狙ってみては。

トウシキ

レベル講習〜上級者
エントリービーチ
水深0m~25m

島の南部に位置し、ダイナミックな景観と癒しのタイドプールが楽しめるポイント。沖へ出れば、落差10m以上のドロップオフが楽しめ、夏~秋には回遊魚の大群が見事。またハンマーヘッドシャークやウミガメの目撃例も多く、大物ポイントとしても人気がある。壁一面がイソギンチャクのタイドプールは癒し効果抜群。EN・EXにちょっと難あり。

カキハラ

レベル講習〜上級者
エントリービーチ
水深0m~15m

島の南東に位置し、伊豆大島で唯一砂地がメインのポイント。しかしながらEN・EXが難しく、流れが強いことが多い。

カキハラ

レベル講習〜上級者
エントリービーチ
水深0m~15m

島の南東に位置し、伊豆大島で唯一砂地がメインのポイント。しかしながらEN・EXが難しく、流れが強いことが多い。

利島

東京都利島村

離れイルカのいる海

 東京から南に約140㎞、海岸線の大半ほとんどが断崖に囲まれた周囲約8㎞小島が利島だ。東京・竹芝桟橋から〈東海汽船〉の船の便を利用するのが普通。  島は、海にお椀を伏せたような形で80%が天然の椿で覆われており、その数は20万本とも。冬には椿がいっせいに開花し、見ごろを迎える。また島の特産品として椿油があり、生産量は日本一を誇る。  黒潮の温暖な潮流の中、アオウミガメやサメといった大型回遊魚が見ることができる。また島周辺には野生のイルカが住み着いていて、近年はドルフィンスイムのポイントとしても、密かに注目を集めている。

新地

レベル中級者〜上級者
エントリーボート
水深7m〜25m

ポイントの傾向は「亀石」と似ているが、「亀石」より潮流が早いときが多い。

亀石

レベル中級者〜上級者
エントリーボート
水深7m〜25m

カメが多く見られる。カンパチ、ヒラマサ、シマアジなどの回遊魚やメジロザメの仲間も時折見られるおすすめのポイント。

大根

レベル中級者〜上級者
エントリーボート
水深18m〜25m

大きな根が点在する中上級者向けポイント。ダイナミックな地形で群れ系や時期により死滅回遊魚が多く見られる。

前浜

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深7m〜15m

桟橋に近いポイント。水深12m地点に「青根」という根があり、ウミウシなどの小物やカメも多く見られる。

ハシ

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深7m〜12m

大きなゴロタ石が多く点在し、キンギョハナダイが所々で見られる。オオセや猫ザメのようなサメも見ることができる。

ダイノネ

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深10m〜20m

平らで大きな根が点在するポイント。回遊魚が多く見られる。

横石

レベル中級者〜上級者
エントリーボート
水深10m〜20m

クエやイシダイなどの根付ききの魚が多く見られる。

泊地

レベル初級者〜上級者
エントリービーチ
水深3m〜15m

港内のビーチポイント。浅い砂地で小物からタカベなどの群れが見られる。初心者におすすめ。

神津島

東京都神津島村

澄みわたる青い海と白い砂浜が続く、神が集う島

 東京から、南へ180㎞。伊豆諸島の中ほどに位置する神津島は、伊豆の島々を造った神々の集会所となったという言い伝えから、神津島と名づけられたという。都心からは高速船で約4時間、黒潮が島を包み込むように流れるため、年間を通して温暖。年間降水量2500〜3000㎜にも上る雨が、豊かな自然を育んでいる。  島の海中は、入り組んだ地形やダイナミックな岩礁から、ケーブや真っ白な砂地が広がるポイントまで、バリエーション豊か。ウミガメやカンパチ、テングダイの群れなど魚影は濃く、ナイトダイビングも可能だ。  神津島では、ダイビングだけでなく、スノーケリング、サーフィン、伊豆諸島随一といわれるフィッシングまで、マリンアクティビティを幅広く体験できる。また、島内に点在する歴史遺産の散策、トレッキング、温泉などレジャーには事欠かない。アフターダイブには、新鮮な海の幸をはじめ、ところてんや明日葉、山菜など、四季折々の食材を味わえる神津島グルメも楽しみたい。

長浜作根

レベル中級者〜上級者
エントリーボート
水深

幾つかの隠れ根があり根の周りには、スズメダイやイサキ、タカベの他、何と言ってもテングダイの群れが圧巻。少なくとも10匹前後の群れが点在し、その群 れが集まると最大で30~40匹前後の大きな群れとなることも。その他テングダイの群れに混ざり、ミギマキが20匹前後の群れを成している。背の北側には ミニアーチがありミニアーチの下には巨大クエやヒゲダイなども棲みついていることも。普段から流れがあるので中級者以上向き。

三浦湾・テーブルサンゴ

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深

3~11月の冬の西風か夏の穏やかな季節がベスト。小物を中心にすり鉢状の根の周りにはたくさんの小魚が群れている。水温が高めの夏~11月頃までは根の 外側の砂地には”ダテハゼ”と”テッポウエビ”の共生やハタタテハゼ、ハナハゼ等も見られる。また三浦湾はウミガメのポイントとしても有名で運が良ければ 遭遇できる確率大!!

赤崎

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深4m〜6m

入り江になっており、多少海が荒れていても入り江の中は比較的穏やかなので最盛期にはダイバーとスノーケラーでにぎわう。入江から隣の「名組湾」へ抜ける コースと入江の正面から外洋へ抜けるコースがあるが、11月~3月頃までは海に入れない。年間水温も高めでミドリイシ系のサンゴも豊富。小魚や季節来遊魚 も多く、のんびり楽しめるポイント。

割間・アリマ

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深4m〜20m

純白の白砂が特長。天気の良い日は白砂と海の青さのコントラストが美しく時間の経つのも忘れてしまうほど癒される風景。回遊魚に高確率で会えるポイントで もあり、砂地にはテンスやヒラメ、大型のマダラエイ、アカエイ、ムレハタタテダイなど魚種も豊富。マクロからワイドまで十分楽しめる。地形はゴロタ石と砂 浜の海底で比較的単調だが、大潮の干満時には強い流れがあることも。

サイマ

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深8m〜20m

「キラキク湾」に隣接するポイントで北東の風にはとても穏やかな地形がメインのポイント。左右が切り立った岩の割れ目を通り抜け、出口に行くにしたがって 広くなり両サイドの岩にはイセエビが多く潜んでいる。割れ目を抜けるとすぐ左側の根の上にはイスズミが30匹程群れている。その下にはオレンジ色のサンゴ イソギンチャクやシライトイソギンチャクが群生しクマノミ、オトヒメエビなどがいる。湾内にはキビナゴも入りやすく8~11月頃にはカンパチやツムブリ等 の回遊魚も期待できる。

裏作根

レベル中級者〜上級者
エントリーボート
水深3m〜25m

神津島の東側のポイントでは絶大な人気を誇るポイント。さほど大きくない根の北側の斜面にはイボヤギと無数のキンギョハナダイの群れが圧巻。そり立つ根が いくつか点在しタカベやイサキが乱舞している。潮止まりがほとんどないわりには根の北側の流れの影響の無いわずかなエリアを移動する。根の深い方は大型の クエやテングダイが見られる

式根島

東京都新島村式根島

黒潮がもたらす高い透明度!

東京・竹芝桟橋から高速船で約3時間、伊豆諸島の1島・式根島は、外周約12kmと歩いても回れるほどの小さな島だ。緑に囲まれた島の海岸線は複雑に入り組んだリアス式海岸、白砂の海岸は海水浴場やスノーケリングポイントとしても親しまれている。大浦海岸、中ノ浦海岸、泊港、石白川海岸では湾奥の波静かなビーチからエントリーしてのんびりダイビングが楽しめる。沖の隠れ根に潜るボートポイントでは、起伏に富んだ地形とさまざまな魚群や回遊魚が楽しめる。さらに、式根島ならではのポイントが海底から吹き出る気泡が神秘的な「海中温泉」。ここでは湯治にやってくる?ウミガメにあえる確率大だ!  島内には天然の露天温泉・足付温泉と地鉈温泉があり、観光客にも人気だ。

沖ウノ根

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深〜20m

キビナゴの大群がいるときはカンパチも見られる。

大崎

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深〜40m

大型のヒラメやテングダイ、タカベの群れが見られる。

モオヤ根

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深〜30m

大きな根の周りにクレバスやケーブが多く、地形が楽しめる。

三宅島

東京都三宅島三宅村

他では見られない固有の魚が見られる!

およそ北緯34度で温帯と呼ばれる気候帯に属している三宅島。しかし、フィリピン近海からの暖かい黒潮の影響を直接、受けているため、夏から秋にかけては、海水温度が27~30度近くまで上がる。また、温帯の海でありながら黒潮の影響により熱帯の海の環境がつくられ、北限とされるテーブルサンゴ群やたくさんの熱帯性の魚などを見ることができる。三宅島はフィリピン海プレートの北部に位置するので固有の魚が生息している。 三宅島から航路で約1時間の御蔵島では野生のイルカをウォッチングするだけでなく、一緒に泳げる!

モオヤ根

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深〜30m

大きな根の周りにクレバスやケーブが多く、地形が楽しめる。

伊ヶ谷カタン崎

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深0m~35m

溶岩から成る岩礁が沖に向かって大きく張り出して、ドロップ・オフを形成する。外洋のため大型回遊魚が多い。早々たる生態系が形成され、ツムブリ、カンパチ、シマアジの天国。大型モロコ、秋のスカシテンジクダイ群、イソバナのクダゴンベ、タカベ大群が見れる。

富賀浜

レベル初級者〜上級者
エントリービーチ
水深0m~18m

テーブル珊瑚の大群生地が2か所あり、珊瑚ポイントが浅い場所に点在している。浜からエントリーするには体力が必要。ゴロタエントリーが苦手の方はボートがお勧め。最も南系の生物が群生しており、ウミウシから海ガメやコロザメなど、マクロから大型生物までいる島最大のトロピカルポイント。水中アーチ有り、テーブル珊瑚の群生地。

学校下

レベル中級者〜上級者
エントリービーチ
水深0m~25m

海岸右端のテトラ付近からゴロタエントリー。南西寄りの季節風に弱い。地盤沈下により浜が狭くなった為、噴火前よりエントリーしやすくなった。波が高い時は注意!沖から水深20mのドロップオフが南の海岸線と平行に続く。ビーチポイントとボートポイントでは場所が全然違うので要注意。魚影が凄い。回遊魚、海ガメ、初夏はネコザメを多数確認できる。

伊賀谷

レベル初級者〜上級者
エントリービーチ
水深0m~12m

伊豆岬と漁港の防波堤が風を防ぎ、年間を通じてダイビング可能な安全なポイント。駐車したすぐ目の前から桟橋エントリー、ハシゴ段エキジット。現在ロープで潜水エリアが限定。漁港の中心には「楽園」と呼ばれる珊瑚イソギンチャクにクマノミと、数えきれないほどのミツボシクロスズメが生息。白い宝貝「ウミウサギ」が数多く生息。2000年噴火に生じた火山灰が数十センチ積もっている。

大久保浜

レベル初級者〜上級者
エントリービーチ
水深0m~18m

砂利浜からエントリー。「ネコ岩」と呼ばれている岩より大きな魚礁が沖に向かって張り出している。(新種・マクロ)レア物の天国。クマノミ城を中心に、ウォッチングやコースどりが上手くいくと魚天国を満喫できる。テングダイの生息するテング根まで行くと面白い。キンチャクガニが通年観察できる。秋になると、ピグミーシーホースが有名。トウカムリ貝やホラ貝などの大型の貝がよく見られる。

釜の尻

レベル初級者〜上級者
エントリービーチ
水深0m~21m

砂利浜からエントリーし、沖に向かって根が張り出している。透明度と魚影が素晴らしい「一の根」までの移動距離が少し長い。回遊魚、海ガメをはじめ、ウミウシとレンテンヤッコの多さは島で1番。北限種のユウゼンも多く確認できる。

八丈島

東京都八丈島八丈町

ダイビングポイント数の多さは伊豆諸島屈指!

黒潮がもたらす抜群の透明度と青い海。魚影の濃さや溶岩が造り出したダイナミックな地形は圧倒的! 羽田から飛行機で50分という利便性もうれしい。 人気が高いのは、ユウゼン、ナメモンガラ、テングダイなど、八丈固有の魚たち。春と秋のユウゼン玉、秋の回遊魚、カンパチ、ツムブリ、ヒラマサなどの群れ、ニタリ、ハンマー、イソマグロなどの大物、冬はウミウシ、フリソデエビ、イザリウオの仲間などのマクロなど。

底土

レベル初級者〜上級者
エントリービーチ
水深3m~18m

沖に三つ叉のアーチがあるポイント。

乙千代ヶ浜

レベル初級者〜上級者
エントリービーチ
水深12m~40m

右側は、30mのトンネルからたくさんの穴があるポイント。左側は、見事なドロップオフのあるポイント。

八重根

レベル初級者〜上級者
エントリービーチ
水深5m~18m

沖にある巨大アーチとクマノミがたくさんいるポイント。

ナズマド

レベル初級者〜上級者
エントリービーチ
水深3m~40m

大物から小物までなんでも見られる人気のポイント。

小笠原諸島 母島

東京都小笠原村母島字元地

世界自然遺産に登録された自然豊かな海!

 小笠原諸島の玄関口・父島から船で約2時間10分、よりいっそう緑色濃く静かな場所が母島だ。島にダイビングサービスは1軒しかなく、水中はいつも貸し切り状態。ダイビングが主流の父島に対して、母島は係留ブイからのエントリーなので、初心者から安心して楽しめる。  ここでの見どころは、なんといってもザトウクジラ。冬場の遭遇率は世界でも類を見ないほど高く、水中で対面も夢じゃない。また、春〜初夏にはイソマグロの群れ、夏には「ボニン・ブルー」(ボニンとは、無人が変化して出来た小笠原の呼称)と称される透明度の中、ウメイロモドキやクマザサハナムロが大群を作り出し、海中はいちだんとにぎやかに。 秋にはロウニンアジやカスミアジといった大型回遊魚、冬〜春はウミウシと、年間を通してさまざまな海中シーンが楽しめる。  アフターダイビングには、アオウミガメの産卵観察へ。5 〜 7月までが産卵、7 〜 9月中旬までがふ化・放流シーズンになる。さらに、ナイトツアーもオススメ。満天の星空の中、光るキノコ「グリーンペペ」やオカヤドカリな小笠原ならではのお楽しみが満載だ。

ビリビーチ

レベル初級者〜上級者
エントリービーチ
水深18m

40匹ほどのツバメウオが潜降してきたダイバーに群がる。岩の隙間にはキンメモドキの群れがいて、ユカタハタなどが住んでいる。

向島大ビーチ

レベル初級者〜上級者
エントリービーチ
水深20m

発達したサンゴ礁と砂地のポイント。ノコギリダイやヨスジフエダイの群れ、岩の下にはホワイトチップが寝ていることも。

四本岩

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深20m

岩の割れ目が水路になっていて、イソマグロの群れが見られる。

小笠原諸島 父島

東京都小笠原村父島字東町

世界自然遺産に登録された小笠原の海!

 東京から南に約1,000km、東洋のガラパゴスと呼ばれる小笠原諸島。ドルフィンスイムやホエールウォッチングの拠点として世界的に知られる小笠原の玄関口が父島だ。  2011年6月24日に世界自然遺産に登録された小笠原の海は、黒潮系の魚の南限とマリアナの熱帯流の魚の北限に当たり、島まで流れ着いた両方の魚が混じって見られる。ダイビングの合間やポイントへの移動中には、ハシナガイルカ、ハンドウイルカなどに通年を会えるうえ、カツオドリやアホウドリの仲間が飛び交う姿を、世界でまれにみる自然豊かな海が広がっている。春のザトウクジラ、夏秋のマッコウクジラのウォッチングも有名だ。  商店や宿泊施設などが集中しているのは、東京からの船が入る二見港周辺。日本ウミガメ協議会が運営するアオウミガメの研究機関である小笠原海洋センターや、小笠原の自然と歴史全般を解説する資料館、小笠原ビジターセンターは徒歩圏内にあるので、足を運んでみては。

南浮磯

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深25m

二見港に近いポイントでイルカによく会う。アカヒメジ、ヨスジフエダイ、テングダイの群れ、ウミガメなどが見られる。

沖ニ子

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深25m

魚影のいちばん濃いポイント。イルカによく会う場所でもある。

万作の鼻(兄島・瀬戸)

レベル中級者〜上級者
エントリーボート
水深25m

大きな岩の岩礁からサンゴ礁域へと変わる地形で、上げ潮を利用したドリフトダイビング。水中の大きな穴にはイセエビの大群。少し深場には、ソフトコーラルが広がる。

長崎

レベル初級者〜上級者
エントリーボート
水深22m

サンゴ礁ポイント。ツバメウオは40〜50匹ぐらいで群れていたり、イセエビも多く見られる。一年中コンディションはいい。

マグロ穴(ケータ・嫁島)

レベル中級者〜上級者
エントリーボート
水深30m

5〜10月には、トンネルの中に50〜200匹のイソマグロがいる。他にギンガメアジ、カッポレ、カイワリなどの回遊魚はほとんど見られる。流れがきついのでガイドの指示に従うこと。

サメ穴(ケータ・北之島

レベル中級者〜上級者
エントリーボート
水深8m

日本では小笠原でしか見られないサンドタイガーシャーク(白ワニ)が見られる。

御蔵島

東京都御蔵島村

野生のイルカと一緒に泳げる島

東京から南へ200km、三宅島の南18kmに位置する御蔵島。 周囲16km、面積約21平方kmの島で、中央に標高851mの御山を有し、周りを断崖に囲まれたその形状は、「お椀を伏せたよう」とよく形容される。 野生のイルカが生息していて、一緒にスノーケリングで泳ぐことができる。 自然豊かな場所なので、湧水を汲んで飲んだり、海に沈む夕陽、満点の星空などが見られる。

御蔵島

レベル指定なし      
エントリーボート      
水深2~0M    

野生のイルカが定住しているので、100%に近い確率で遭遇することができ、スノーケリングで一緒に泳ぐことができる。 ダイビングライセンスは必要ないので、誰でもドルフィンスイムを楽しむことができる。島の周りのイルカがいるところへボートで向かいエントリーする。



Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/users/2/velvet.jp-intheraw/web/goodx/project/8fzwpmx6/move/wp-includes/formatting.php on line 4819

Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/users/2/velvet.jp-intheraw/web/goodx/project/8fzwpmx6/move/wp-includes/formatting.php on line 4819

Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/users/2/velvet.jp-intheraw/web/goodx/project/8fzwpmx6/move/wp-includes/formatting.php on line 4819

コメントを残す
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/users/2/velvet.jp-intheraw/web/goodx/project/8fzwpmx6/move/wp-includes/formatting.php on line 4819

Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/users/2/velvet.jp-intheraw/web/goodx/project/8fzwpmx6/move/wp-includes/formatting.php on line 4819

Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/users/2/velvet.jp-intheraw/web/goodx/project/8fzwpmx6/move/wp-includes/formatting.php on line 4819

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です